サービス内容
健康保険適用治療
当院では国民健康保険、協会健保、組合保険、共済保険、高齢者医療等がご使用出来ます。また労災や交通事故も利用できますので、ご安心してご来院下さい。また学校での怪我は学校健康センターの給付も適用となりますのでご相談下さい。スポーツやゴルフなどの怪我はスポーツ障害保険やゴルフ保険の適用も可能です。ご不明な点はご遠慮なくお申し付け下さい。
※ご不安・ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせフォームもしくはお電話にてお問い合わせください
交通事故
くぼたスポーツ接骨院での
交通事故治療のポイント
- 専門医療機関との提携
- 顧問弁護士との提携
- 国家資格を持ったスタッフによる安全な施術
交通事故にあわれてお困りの方もお任せください。当院は国から認可された交通事故(自賠責保険)を取り扱うことの出来る医療機関です。くぼたスポーツ接骨院では交通事故治療も患者様一人ひとりの症状をよくおうかがいし、最後まで納得いく治療を目指します。特にむちうちや腰の痛みなど、交通事故にあわれた後に出できやすい他人にはなかなかわかりづらい症状に対しても、きちんとした評価と、国家資格を有するスタッフによるていねいな手技を中心とした治療で患者様のつらい症状を改善に向かわせます。また提携している病院や弁護士の先生方とも協力してアフターフォローにも万全を期しております。自賠責保険や各種任意保険が使用できますので、患者様のご負担は基本的にありません。
自費治療
自費診療のメニューもご用意しております。スポーツ選手には久保田院長がプロスポーツの世界で行っていることをそのまま再現します。施術には日本体育協会公認のアスレティックトレーナーをはじめ、国家資格を持った現場経験豊富なトレーナーが対応いたします。肩こり・腰痛などでお困りの方も医療の国家資格を持ったスタッフがていねいに施術いたします。
施術内容

手技療法
ケガをした患部を手技で改善させることは医療資格を持ったトレーナーの役割、義務であると考えます。
当院の手技療法は長年トップアスリートのケガと戦って結果を出してきた手法を用い、関節可動域を拡大し、痛みの原因となっている身体のゆがみやバランスを崩している要因となっている筋肉の固さ、弱さを改善させるためのマッサージやストレッチ、抵抗運動などを行ってゆきます。

冷却療法
強い痛みや急性期の炎症、腫れがある場合にはアイシング(冷却療法)を行います。当院では干渉波や高周波などの電機療法とコンビネーションで行うことにより、除痛、抗炎症作用を最大限に高めます。

温熱療法
温熱療法による血行改善は筋肉を和らげ、痛みを抑える効果があります。手技療法や物理療法と併用して行うことで治療効果を高めます。

ネオテクトロン
ネオテクトロンは低周波から高周波までを体内にランダムにアクセスさせることで治療効果が長時間持続し、急性、慢性の痛みに効果を発揮します。

全身コンディショニング
当院のマッサージは患者様一人ひとりの身体の状態を手の平で把握しながら、同時に問題解決を進めて行きます。マッサージの後は身体のバランスが良くなり、お悩みの症状の根本解決を目指します。ストレッチは試合やトレーニング、日常生活で狭くなった関節可動域を広げ、筋肉を和らげ関節内をリフレッシュし、身体を疲労回復しやすい状態にします。

運動療法
急性期の症状が取れましたら、現場(日常生活)復帰のための運動療法を行い、筋力回復と関節可動域を広げ再受傷を防ぎます。

鍼治療
鍼はその周辺の筋肉を和らげ、肩こりや腰痛、ひざの痛みなどの、日々の生活における痛みに対してとても効果的です。また、スポーツでの打撲や捻挫などの急性外傷にも効果があります。当院の鍼治療は痛みの原因となっているポイントを的確にとらえ、即効性、持続性ともに高い効果を目指します。

インディバアクティブ・セラピー
インディバは身体の深部まで容量の多いエネルギーを透過し、各組織に安全レベルのジュール熱を容易に発生させることができ、怪我による痛みや腫れのコントロールに高い効果を発揮します。世界のトップスポーツチーム・医療・美容分野で広く認知されており、高い信頼性があります。

ハイボルト治療
ハイボルテージは高電圧のパルスをランダムアクセス波に加えることで痛みの軽減や組織の回復に向けて高い治療効果を発揮します。特に難治性の痛みの除去に有効です。

ネオVキューブ
ネオVキューブ波は高電圧のパルスをランダムにアクセス波に加えることで痛みや組織の回復に向けた治療に高い効果を発揮します。特に難治性の痛みの除去に効果的です。

超音波検査(エコー)
病院で、「レントゲンでは異常が見られないので様子をみましょう」と言われた経験はありませんか。確かにレントゲンは骨の病変を判断するのにとても有用で、骨折があるのかないのかを最終的に判断するには必要な検査です。
一方で、私たちの身体にはレントゲンには映らない関節や靭帯、筋肉や腱など多くの軟部組織が存在し、これらの組織の損傷や動きの悪さによるケガや痛みがとても多くあります。
例えば足の捻挫ではレントゲンには映らない靭帯という組織が損傷します。肉離れもレントゲン上は全く異常が見られませんが、全治1か月から2か月かかってしまうこともあります。五十肩といわれる肩関節周囲炎も骨に異常が見られることはほとんどありませんが、これらの組織の病変や炎症の状態も超音波検査装置であればその状態の変化を確認することが出来ます。
超音波診断装置では放射線による被爆の心配もありません。そのため怪我をした部位と良いほうの部位をその場で比べることも可能です。
また、検査したい場所を動かしながら確認することによって、どの部位の動きに異常があるのかがわかるため、スポーツ選手の治療にとても役に立ちます。
オリンピックの選手村や代表チームなど日本をはじめ世界のトップクラスのスポーツ現場では怪我をした後はまず超音波診断装置でチェックするというのがスタンダードになっています。
当院の超音波診断装置キャノンメディカルシステムズ製Viamo sv7はスペインのFCバルセロナをはじめ日本のトップスポーツチームでも使用されています。

野球肘エコー検診
成長期の子どもたちが野球を通じて健やかに成長するためには、適切なケアと早期の問題発見が重要です。野球肘は、投球動作の繰り返しによる肘関節への負担が原因で発生しやすい症状であり、放置すると成長期の骨や筋肉に悪影響を及ぼす可能性があります。
当院では、成長期のお子さまを対象とした「エコーによる野球肘検診」を行っております。この検診では、専門的な視点から肘関節の状態を詳しく評価し、早期発見と予防に努めています。痛みや違和感がなくても、定期的な検診を受けることで将来的な障害を未然に防ぐことが可能です。

テクノリンク製アストロン
ハイボルテージは高電圧のパルスをランダムアクセス波に加えることで痛みの軽減や組織の回復に向けて高い治療効果を発揮します。特に難治性の痛みの除去に有効です。

伊藤超短波製 超音波治療機 イトーUST-770
ネオVキューブ波は高電圧のパルスをランダムにアクセス波に加えることで痛みや組織の回復に向けた治療に高い効果を発揮します。特に難治性の痛みの除去に効果的です。

ドクターメドマー
ドクターメドマーは血液とリンパ液の流れを促進し足のむくみや下肢にたまった老廃物を心臓へもどす手助けをします。下肢の循環をエアーの力で改善させ疲労回復や怪我をした後の腫れを軽減させます。

インソール作成
足や膝の痛み、スポーツ障害、バランス能力の低下は足部のアーチの乱れが原因となることが多くあります。当院では患者様の症状に合わせてインソールを作成し症状の軽減をはかります。完全オーダーメイドですので途中での修正も自在です。

テーピング
固定が必要な場合や痛めた筋肉、靭帯の補助が必要な場合にはテーピングを行い日常生活をサポートし痛みを和らげ治癒を促進します。

EMS(Electrical Muscle Stimulation)
EMS(Electrical Muscle Stimulation)治療は、筋肉に電気刺激を与えて筋収縮を起こし、筋力増強や筋委縮の予防、痙縮抑制などの効果を得る治療法です。

アイスマッサージ
アイスマッサージは、氷の塊を用いて炎症を起こした患部を直接マッサージする施術です。この方法は、痛みや腫れを伴う炎症症状の軽減を目的としています。さらに、超音波療法やインディバアクティブなどの物理療法と組み合わせることで、それぞれの治療効果を相乗的に高めることができます。スポーツによる怪我や炎症の早期回復を目指したい方におすすめの施術です。
治療の流れ
問診・検診
診時は必ず問診票のご記入をお願いいたします。
受付の際にご記載いただいた問診票を元に痛めた原因を確認するとともに、触診による各種徒手検査を行い現在の状態を確認し治療方針を決定してゆきます。
スポーツ選手の方はポジションや競技歴、トレーニングの頻度や目標としている大会の日程により、復帰に向けたリハビリプログラムを患者様の立場に立って個別に組み立ててゆきます。

治療方針決定
患者様それぞれの生活スタイルに合わせて治療方針を決定してゆきます。
スポーツ選手の方はポジションや競技歴、トレーニングの頻度や目標としている大会の日程により、復帰に向けたリハビリプログラムを個別に組み立ててゆきます。
必要に応じて提携医療機関へのご紹介、検査依頼も行います。

施術
当院では患者様一人ひとりに適した施術を選択してゆきます。医療の国家資格を持ったスタッフによる最新の医療機器での治療と、プロスポーツの世界で長年培った手技療法を中心に女性やお年寄りの方も安心して受けられる治療を心掛けております。

運動指導
定期的な通院が必要と思われる患者様には適時ご提案させていただきます。また、ご自宅でできる予防法やエクササイズを指導させていただきます。
運動をしている方にはリハビリから復帰に向けた段階的なトレーニングの上げ方についても具体的にご相談させて頂きます。

全店共通料金表
施術料金目安(保険適用治療)
初診 | 0~2,600円 |
---|---|
2回目以降 | 0~1,000円 |
施術内容 | 干渉波、ネオテクトロン、冷却療法、温熱療法 |
※健康保険を適用されての負担額は加入している健康保険によりことなりますのでご注意下さい
※上記の料金は負担割合、部位数に基づいた大まかな目安の料金となります。
※このほかテーピングや固定装具などの材料代、エクササイズ指導(大人700円、子供500円)など別途料金がかかる場合がございます。
自費オプション
部位別自費施術
初回 | 3,600~4,800円 |
---|---|
2回目以降 | 1,600円 |
手技療法 | 1,700円 |
追加マッサージ | 10分/1,400円 |
エクササイズ指導 | 大人700円 子供500円 |
全身マッサージ&ストレッチ
初診料※初診に限る | 1,600円 |
---|---|
高校生まで | 15分/1,650円 |
大人 | 30分/4,200円 50分/7,000円 |
全身バランス調整 | 1,400円 |
猫背矯正 | 2,500円 |
アイスマッサージ | 140円~ |
ドクターメドマー | 10分/1,100円 |
運動療法 | 大人700円 子供500円 |
インディバアクティブセラピー | 大学生まで 5分/750円 大人5分/1,000円 |
肩こり治療・腰痛治療
インディバアクティブセラピー +マッサージ(各10分ずつ) | 20分~/3,400円 |
---|---|
高周波治療+マッサージ(各10分ずつ) | 20分/1,600円 |
超音波エコー検査 | エコー検査初回1,320円 2回目以降660円 |
超音波治療法 | 3分/420円 |
ハイボルト療法 | 大人 5分/850円 子ども・学生 5分/650円 |
ネオVキューブ | 1回/330円 |
EMS | 10分/1,400円 |
テクノリンク製アストロン | 10分/400円 |
コンビネーション療法 | 5分/1,100円 |
鍼治療 | 1本/270円 5本/1,350円 |
テーピング | 1本/130円~ 足首テーピング/660円 膝テーピング/1,540円 |
インソール作成 | 子ども・高校生まで4,640円 大人7,260円 |
出張専属トレーナーコース
※出張専属トレーナーコースはご自宅やトレーニング施設での専属コンディショニングを行います。
出張専属トレーナーコース | 18,000円/回 |
---|