アキレス腱断裂

アキレス腱断裂は、スポーツ、とくにジャンプ動作の着地時に発生することが多い怪我です。

 

受傷した際に「バットで叩かれたような」「ボールがぶつかったような」「誰かに蹴られたような」といった感覚がある事が多く、断裂した際に破裂したような音を感じる事もあります。歩くことができる場合もありますが、つま先立ちができなくなる事が特徴です。

アキレス腱に連続性がなくなっているのが指で触れるとわかります。

原因として、ふくらはぎ(下腿三頭筋)、アキレス腱に急激な伸ばされる力が加わることがありますが、足の指の使い方が悪いせいで断裂してしまうこともあります。

 

対処法として、受傷直後はしっかりとアイシングを行い、つま先を伸ばした状態で足首を固定し荷重をかけないようにします。その後は専門的な治療が必要になります。病院では手術療法をすすめられることも多くあります。

当院では手術療法よりも期間が短く、アキレス腱にメスを入れた傷を残さずに治せる保存療法をお勧めしています。入院も必要ありません。治療は断裂したアキレス腱を寄せ集め、早く癒合させるための手技療法や鍼治療とテーピングなどの特殊技術に加えて、炎症を抑えて組織の治癒促進のための最新の医療機器を使用します。また段階的なリハビリトレーニングの指導と原因となっている足の使い方も一緒に具体的に細かく指導させていただきます。