脛骨疲労骨折
脛骨疲労骨折(けいこつひろうこっせつ)とは、脛骨というすねの骨が過負荷により骨折してしまうことを言います。症状としては、すねの運動時の痛み、歩行時痛などがあります。
原因としては足の着き方が悪かったり、足趾が使えていないことで地面からの衝撃がすねにダイレクトに伝わってしまうことがあげられます。
対処法としては患部のアイシング、運動の一時休止です。
当院の治療としては患部の炎症を引かせるアイシング、アストロンという治療器を使った治療を行います。アストロンは骨癒合を促進させ、骨折の治療に非常に効果的です。
また、足趾を使えるようにする運動指導やインソールの作成も行います。(インソールについてはこちら)