偏平足障害
〈病態と原因〉
偏平足とは足裏の内側縦アーチ(土踏まず)が低下した状態をいい、それにより歩行や運動時に伴う衝撃をうまく受け止めることができず足底や膝関節、股関節に痛みが生じます。
原因として、内側縦アーチを引き上げる後脛骨筋の筋力低下があげられます。
また歩行時間の減少や運動不足による足趾の活動量低下による筋力不足もあげられます。
〈症状〉
足部や足底の痛みが生じることがあります。
また偏平足が原因として、外反母趾やアキレス腱炎、足底腱膜炎などになるケースもございます。
〈治療〉
当院では地面からの衝撃の緩和や足部アーチを引き上げる足底板(インソール)を作成しております。
当院の足底板は患者様の足の幅やサイズに合わせて足型をとりオーダーメイドで作らせていただいてます。またそれに伴い足関節周囲筋の筋トレや足趾のエクササイズ、足底の負担を減らす歩き方や足の着き方なども指導させていただき痛みの予防を図ります。