ジョーンズ骨折

ジョーンズ骨折とは、第5中足骨骨幹部近位部(小趾)の骨折のことを言います。

スポーツ選手の疲労骨折として知られています。

 

症状として運動中・後の足の外側の痛みがあり、完全に折れていると歩行もできないほどの激痛が現れることもあります。

 

受傷原因としてランニング、ジャンプ動作など繰り返し過度な負荷がかかる運動により足部アーチに繰り返しのストレスが加わることがあげられます。

 

痛みが出た時の対処法としては患部のアイシング、運動の一時休止です。

当院の治療としては患部の急性期には炎症を引かせるアイシング、インディバアクティブなどの物理療法が効果的になります。炎症症状が改善してきたら、超音波治療器(アストロン)を使い骨癒合の促進は図ります。

足趾を使えるようにする運動指導、足部のアーチを支えるインソールの作成、股関節の動きや全身のバランスの調整を行い競技復帰、復帰後の生活の仕方までサポートさせていただきます。