肘内障
学齢前、2-4歳の幼少時特有の障害で発生頻度が高いです。多くの場合、親が手を引っ張った際に発生し繰り返し発症することもあります。
発生機序
お子様と手をつないでいる際にお子様の手を強く引っ張った際に前腕に回内力が加わり発生します。
症状
ある程度肘を曲げたり、軽く捻ることはできますが大きく動かしたり、バンザイなどがきません。
治療法
整復処置を行い、整復が完了すると多くの場合、腕を動かせるようになります。
当院では整復後患部を包帯と、三角巾で肘を数日間固定します。
また予防法としてはお子さんにご自身の指を握っていただいた状態で手をつなぐことが大事になります。