相模大野・東林間の接骨院なら『くぼたスポーツ接骨院』腰痛・膝の痛み・肩の痛み・成長痛・スポーツ障害。健康保険・交通事故・労働災害取扱。
![]() |
![]() |
行ってまいりました。第13回インディバコンベンション。
今回はインディバ・ジャパン創業20周年記念大会ともなり、大変華やかなものになっていました。
特別講演Ⅰでは、ラモン・イ・カハル医学研究所上級研究員のアレハンドロ・ウベダ博士より
「INVDIBAによる細胞反応またはヒト細胞での施術効果」という題目でインディバ施術効果の科学的論拠が示されました。
またFCバルセロナより来日された現トップチームフィジオセラピストのジャウメ氏より、
「FCバルセロナにおけるインディバ・アクティブの活用」という題目でバルサにおけるインディバ施術の実際について発表していただきました。
氏いわく、「FCバルセロナの合言葉にバルサはバルサ以上の存在にならなければいけないというのがあります。インディバもインディバ以上の存在になることを期待しています。」
どの公演も目からウロコ、または自分達が行ってきた治療についてさらに確信をもたらせてくれる内容でした。
これからもさらにパワーアップしたスタッフによるインディバ・アクティブによる治療をどうぞご期待下さい。
みなさまこんにちは。
スタッフの千葉です。
先日、患者さまからある質問をいただきました。
「町を歩いていると、『整骨院』と『整体院』って書いてある看板をよく見かけるけど、どう違うの?」
確かに駅の周辺や商店街など、人が集まるところでよく見かけますね。
小田急線の某駅前のコ○ドー通りなどでもよく探してみるとたくさんあります。
では、実際にどう違うのか?を簡単にご説明させてもらいます。
まず『整骨院』についてですが、整骨院には柔道整復師という国家資格を持った方がいます。
主に専門としているのが、骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲などのいわゆる【ケガ】です。
そして、健康保険や交通事故の自賠責保険などが使えます。
これに対し『整体院』はいろいろな民間資格を持った方が施術をしており
主に専門としているのが肩こり、全身疲労、リラクゼーションなどで、【治療】というよりかは
【癒し】を目的とした施術をします。そして、健康保険は使えないので全額自費となります。
つまり!
【ケガ】【身体の痛み】なら整骨院
【リラクゼーション】なら整体院 という風に覚えてください!
・・・・説明が下手ですが、少しはお分かりいただけましたでしょうか?
たった1文字違いなのにいろいろややこしいですね~。
しかし、ここで1つ疑問が出てきます。
当院も、捻挫、打撲などの【ケガ】を治療しているはずなのに
名前は「くぼたスポーツ『接骨院』」です。
あれ?
・・・なんかおかしい。
ということで、あまり長くなってしまっても読みづらいと思うので
この理由は次回ご説明いたします。
どーん!!!
みなさまこんにちは。
久しぶりの更新は、9月よりお世話になっております
新人の千葉が担当させていただきます。
ご挨拶が遅れてしまってすみません。
初めましての方がほとんどだと思うので
自己紹介させてもらいます。
出身は神奈川県横浜市
身長168cm 体重65kg
『好きな食べ物』は家系ラーメン!(知らない方は千葉までお問い合わせください)
『趣味』は旅行、食べ歩き、たま~にやるランニング。
『今年の目標』は、減量!....もしたいですが、
なにぶん新人ですので、まずは皆様に顔と名前を覚えてもらうこと。
そして、院に貢献できる人間に早くなること。
今年も早3ヵ月を切りましたが....
この2つを目標に頑張っていきますので
どうかよろしくお願いいたします。
先日の院長の誕生日に患者さまよりプレゼントをいただきました!!
その素敵な素敵なプレゼントがこちら★
ちょっと素敵過ぎませんか!!?(*^_^*)
(ここだけの話、院長施術しながら泣いてましたww)
こちらのプレゼントを作ってくれたのが当院に治療にいらっしゃっている3人娘です。
みんな水泳を頑張っているとてもプリティな3人娘です!
すごく元気な3人で、院内を明るくにぎやかにしてくれます。
プレゼントは待合室に飾ってありますので見てみてください!
トップアスリートから一般の方まで。
相模大野の接骨院
くぼたスポーツ接骨院
facebook始めました。
↑『いいね』お願いします(^^)v
ご報告が遅くなりましたが5月27日は当院院長の誕生日でした!
たくさんの祝福のメッセージやプレゼントに院長は大変感激しておりました(^_^)
更なる進化を遂げた院長が患者様のご来院をお待ちしております(^_^)v
トップアスリートから一般の方まで。
相模大野の接骨院
くぼたスポーツ接骨院
facebook始めました。
↑『いいね』お願いします(^^)v
こんにちは、スタッフの渡辺です。
本日、サッカーW杯ブラジル大会に出場登録する日本代表メンバーが発表されました。
選出されました日本代表メンバーの中に齋藤学選手(横浜F・マリノス)がいらっしゃいます。
齋藤学選手は当院院長が横浜F・マリノスにてトレーナーをつとめていた時にリハビリを担当していました。
現在、当院にもときどき治療にいらしています!
齋藤学選手の代表選出をスタッフ一同大変喜んでおります(^^)
トップアスリートから一般の方まで。
相模大野の接骨院
くぼたスポーツ接骨院
こんにちは。スタッフの渡辺です。
今回は前回のハムストリングス肉ばなれの続きをご紹介していこうと思います。
症状
競技者は鋭い、力の抜けるような大腿後方の痛みや、場合によっては音のするような突然の衝撃を感じることがあります。
検査
圧痛、腫脹、皮下出血、硬結、陥凹などを重症度に応じて見られる。X線にて成長期には坐骨結節部の裂離骨折をみることがあります。
まず膝を屈曲した状態でうつぶせにし、ハムストリングスの緊張を取り除いた肢位にて行います。うつぶせにて膝関節が十分に伸ばせるかどうかを確認します。可能ならば膝を90°にし抵抗運動を行います。次に損傷程度の確認として仰臥位にてSLRテストをおこないます。SLRテストは健側と患側の比較
手順としては
①圧痛部位の確認
②膝を十分に伸ばせるかの確認
③自動抵抗運動検査
④他動伸張検査(SLRテスト)
SLRテスト
次回は治療法をご紹介しようと思います。
参考文献
アスレティックトレーナー専門科目テキスト3 スポーツ外傷・障害の基礎知識
トップアスリートから一般の方まで。
相模大野の接骨院
くぼたスポーツ接骨院
こんにちは、スタッフの渡辺です。
今回はスポーツ活動にて多く発生する肉ばなれについてご紹介します。なかでも特に多いハムストリングスの肉ばなれについて触れていきたいと思います。
ハムストリングスとは
ハムストリングスは内側は半腱様筋と半膜様筋、外側は大腿二頭筋からなり、近位部は坐骨結節に付着しています。膝関節の屈曲を主な作用としていますが、股関節の伸展や、膝関節屈曲位では内旋、外旋にも作用します。
ハムストリングスは身体の中で最も損傷しやすい筋肉で、そのうち大腿二頭筋の長頭が身体の中で最も肉ばなれを起こしやすい筋肉です。
受傷機転
最も起きやすい場面は疾走中です。特に膝から下が前方に振り出されてから接地する過程や、接地から蹴り出す過程において発生しやすいです。ハムストリングスが収縮した状態で引き伸ばされるという遠心性収縮にて発生しやすいです。
発生要因
・発生要因
・筋疲労
・先行する筋損傷の存在
・ウォーミングアップの欠如柔軟性の低下
・下肢長の不一致
・電解質の枯渇
・左右のハムストリングス筋力のアンバランス
・ハムストリングスと大腿四頭筋の筋力のアンバランス
次回はハムストリングス肉ばなれの症状や検査法をご紹介します。
参考文献
アスレティックトレーナー専門科目テキスト3 スポーツ外傷・障害の基礎知識
トップアスリートから一般の方まで。
相模大野の接骨院
くぼたスポーツ接骨院
こんばんは。スタッフの渡辺です。
当院すぐそばにあります、相模女子大前スクランブル交差点の桜が満開になっておりました!
綺麗すぎて交差点を2、3回往復してしまいました(変人)^^;
ぜひスクランブル花見してみてください(^_^)v
気持ちいいですよー☆
トップアスリートから一般の方まで。
相模大野の接骨院
くぼたスポーツ接骨院
院長 久保田武晴
Jリーグのプロサッカークラブでのメディカルスタッフを17年間務め、また相模原に帰ってくる事が出来ました。