夏バテについて

こんにちは。新人の東林間スタッフの信木です。少し空いてしまいましたが、僭越ながら今回のブログを担当させて頂きます。よろしくお願いします。

さて、今年の夏休み、お盆休みはコロナ情勢によりいつもとは違った形で過ごされた方が多かったと思われます。しかし、毎年変わらないのが“暑さ”ですね。暑い上にマスクもしないといけないので今年はより大変だと思います。そんな暑さで気を付けたいのが夏バテです。なので今回は夏バテについて簡単に書かせて頂きたいと思います。

夏バテとは高温多湿な日本の夏において起こる体調不良の総称のことです。症状としては全身の怠さや疲労感、食欲不振などがあり、室内外の温度差による自律神経の乱れであったり発汗異常や睡眠不足などが原因により引き起こされます。予防としては室内での過ごし方を工夫したり(エアコンの温度をこまめに調節するなど)、十分な睡眠をとる。栄養価の高い食事をとる(疲労回復に効果的な玄米、豚肉、うなぎ、豆類、山芋など)ことが重要です。また、適度な運動も効果的です。こちらのブログやInstagramの方でもセルフエクササイズの動画をあげておりますので、是非チェックして頂き、お身体を動かして下さればと思います。

まだまだ残暑が厳しい日が続きますのでしっかり体調を整えて元気に過ごしていきましょう!