- 2021.2.26スタッフ渡辺奏太が鹿児島ユナイテッドFCアカデミートレーナーの就任が決まりました。
- 2021.1.24くぼたスポーツ接骨院本院が無事7周年を迎えました。
2020.12.29トレーナー高野が日テレ・ベレーザアスレティックトレーナーの就任が決まりました。- 2020.1.24上鶴間スマイルチームのイベントにスタッフ橘田が参加しました。
- 2020.1.24くぼたスポーツ接骨院本院が無事6周年を迎えました。
- 2019.12.26湘南ベルマーレとメディカルサポート契約を締結しました。スタッフ千葉がトップチームアスレティックトレーナーに就任。
- 2019.9.15神奈川県ラグビー女子中学選抜大会にスタッフ橘田が帯同しました(全国大会優勝)。
- 2019.9.1サッカー日本代表国際親善試合(vsパラグアイ代表)に久保田院長が召集されました。
- 2019.2.8東林間スタッフ桑原がソフトテニスナショナルチーム合宿に召集されました。
- 2019.1.24くぼたスポーツ接骨院本院が無事5周年を迎えました。
- 2018.9.30福井国体硬式テニス少年の部に当院スタッフ富岡奈菜が帯同いたしました。
- 2018.5.20ロシアワールドカップに久保田武晴院長が召集されました。
- 2018.3.1 なでしこチャレンジリーグチーム大和シルフィード とメディカルサポート契約を結びました。
- 2018.2.1 プロサッカークラブSC相模原とメディカルサポート契約を結びました。
- 2017.12.7 相武台中学校で成長期のスポーツ傷害予防とコンディショニング講習会を行いました。
- 2017.11.23/26 無料スポーツ傷害講演会・相談会を開催しました。
- 2017.11.5 サッカー日本代表国際親善試合(11/10vsブラジル代表 11/14vsベルギー代表)に久保田院長が召集されました。
- 2017.10.17 くぼたスポーツ接骨院東林間院がOPENしました!!
- 2017.9.30 サッカー日本代表キリンチャレンジカップ2017に久保田院長が召集されました。
- 2017.6.4 サッカー日本代表アジア最終予選vsイラク代表に久保田院長が召集されました。
- 2017.5.26 日本工学院八王子専門学校スポーツトレーナー科で久保田院長が講師を務めました。
- 2017.3.26 神奈川県体育協会トレーナー研修会で久保田院長が「成長期のスポーツ障害」の講師を務めました。
- 2016.11.9 パンフレット完成しました。
- 2016.8.27 サッカー日本代表アジア最終予選vsイラク代表、vsタイ代表に久保田院長が召集されました。
- 2016.6.3 サッカー日本代表キリンカップ2016に久保田院長が召集されました。
- 2016.3.20 サッカーU-23日本代表ポルトガル遠征に久保田院長が帯同しました。
- 2015.10.8 サッカー日本代表ワールドカップ2次予選に久保田院長が召集されました。
- 2015.9.10 相模経済新聞社にスタッフ桑原を取材していただきました。
- 2014.1.30 くぼたスポーツ接骨院 ホームページ開設しました。
- 2014.1.24 くぼたスポーツ接骨院OPENしました。
本院 Facebookページ
東林間院 Facebookページ
各種SNS等 ページ
久保田院長よりご挨拶
『医療資格×スポーツトレーナー』のスタッフがスポーツを愛するみなさまへ、全力でサポートいたします。
地元・相模原での5年間の研修の後、Jリーグというプロサッカークラブでの専属アスレティックトレーナーを17年間務め、また相模原に帰ってくる事が出来ました。カラダを動かす、ケガを治す、という事はトップアスリートからお子様、お年寄りまで共通した問題です。プロスポーツの世界でトップアスリートとともにケガと戦い、培った経験を地域の方々の健康増進やけが予防、スポーツでのカラダの問題解決に役立ててまいりたいと考え、相模大野での開院にいたりました。
私たちは患者様一人ひとりの声をよく聞き、ケガの発生した状況を分析し、なぜその痛みが出るのか、なぜそのケガが発生したかをじっくりと考え、ケガの予防を含めた治療を行うことが大切だと考えております。スポーツ選手の方は怪我をした際の復帰目標を患者様と共に明確に設定し、復帰に向けた段階的なアスレティックリハビリテーションを行わせていただきます。
スポーツによるケガを治すことは医療資格を持ったトレーナーの役割、義務であると考えます。当院は国家資格を持った医療スタッフや日本体育協会公認のアスレティックトレーナーが多数在籍しております。地域の皆様のトレーナーとして年代・性別問わず日常生活の様々なカラダの問題をサポートしてゆきたいと考え、スタッフ一同、日々努力・研鑽して参ります。
院長経歴
1995年 | 早稲田大学ア式蹴球部トレーナー |
久保田接骨院勤務 | |
1996年 | 神奈川県サッカー国体選抜トレーナー |
1997年 | ガンバ大阪トップトームアスレティックトレーナー |
2003年 | 東京ヴェルディ1969トップチームチーフトレーナー |
2008年 | 横浜F・マリノストップチームチーフトレーナー |
Jリーグアスレティックトレーナー研修会代表 | |
2014年 | 相模大野に「くぼたスポーツ接骨院」開院 |
2014年~ | 日本サッカー協会アスレティックトレーナー |
こんな症状で悩んでいませんか?
くぼたスポーツ接骨院って、どんなとこ?
疲れたカラダに最適!落ち着いた雰囲気の院内。各ゾーンはカーテンまたは壁で仕切られプライベートの保たれた状態で施術します。 |
最新・こだわりの治療機器でより効果的な施術!久保田院長がプロスポーツの世界で実際に使い、結果の良かったものだけをとりそろえました。 |
スポーツメディカルの様々な場面で活躍する経験豊富な院長 |
国家資格を持つ信頼できるスタッフが親身に対応 |

中村俊輔選手から当院にコメントを頂いています!
![]() |
―中村選手にとって、信頼できるトレーナーの条件とは何でしょう?― 中 村 うまくコミュニケーションが図れることだと思います。トレーナーに比べて、僕のほうが知識はないわけです。だから、僕はいろいろと質問するようにして います。トレーナーから説明を受けて、自分が納得しながら直すのと、ただ、トレーナーの言われたままに直すのとでは、全然違うんです。トレーナーと「一番 良い治療は何か」を・・・ |
対応している症状
首 ・頚椎椎間板ヘルニア ・頚肩腕症 ・むちうち ・椎間関節症
|
肩 ・肩こり ・腱板損傷 ・肩関節脱臼 ・上腕二頭筋腱炎 ・肩関節不安定症 ・野球肩 ・水泳肩 ・胸郭出口症候群 |
肘 ・野球ひじ ・ゴルフ肘 ・肘内側側副靭帯損傷(MCL損傷) |
手 ・突き指 ・腱鞘炎 ・ばね指 ・ドケルバン病 ・手根管症候群 |
|||
腰・骨盤 ・腰痛 ・腰椎椎間板ヘルニア ・鼠径部痛症候群(グロインペインシンドローム) ・梨状筋症候群 |
膝 ・変形性膝関節症 ・半月板損傷 ・前十字靭帯損傷(ACL損傷) ・後十字靭帯損傷(PCL損傷) ・膝内側側副靭帯損傷(MCL損傷) ・膝蓋腱炎(ジャンパー膝) |
大腿・下腿 ・大腿部打撲 |
足部 ・扁平足障害 ・疲労骨折(ジョーンズ骨折、行軍骨折) ・イセリン病 |
<div class="ekiten-gadget" data-gadget-type="review_panel" data-shop-id="6820934" style="display: none"></div><script src="https://static.ekiten.jp/js/gadget.js" async="async" defer="defer" charset="UTF-8"></script>